コメント
CGIにしろPHPにしろJavaにしろ、
基本的にはどれもサーバ側で動作する仕組み(または言語)です。
ということは、サーバにこれらを動作させる機能が必要になるんだけど、
JASRACさんが使ってるFC2にはそれを有してるの?
大抵は月額いくらで有料のケースが多いです。
さらにストップウォッチはリアルタイム処理が必要になるので、
追加で後述の言語が必須になってくる。
上記のサーバ側…に対して、クライアント(ブラウザ)側で動作できる言語があります。
それは即ちJavascriptと呼ばれるもので、Javaとはまったく別の言語(似てるけど)。
どのブラウザにもJavascriptを動作させるエンジンは積んでるし、
リアルタイム処理も可能だし、おまけに無料ッ!w
結論としてはJavascript一択。
勉強すれば作れるよ!よ!
…私が作ることは可能ですけど、明日のメンテまでに作るのは厳しい><
基本的にはどれもサーバ側で動作する仕組み(または言語)です。
ということは、サーバにこれらを動作させる機能が必要になるんだけど、
JASRACさんが使ってるFC2にはそれを有してるの?
大抵は月額いくらで有料のケースが多いです。
さらにストップウォッチはリアルタイム処理が必要になるので、
追加で後述の言語が必須になってくる。
上記のサーバ側…に対して、クライアント(ブラウザ)側で動作できる言語があります。
それは即ちJavascriptと呼ばれるもので、Javaとはまったく別の言語(似てるけど)。
どのブラウザにもJavascriptを動作させるエンジンは積んでるし、
リアルタイム処理も可能だし、おまけに無料ッ!w
結論としてはJavascript一択。
勉強すれば作れるよ!よ!
…私が作ることは可能ですけど、明日のメンテまでに作るのは厳しい><
Re: ポポル
なんという素早さ!
基本的にFC2はどのサービスでも対応していません
対応するサーバーで無料ってとこもいくつかあるけど、それじゃ意味ないもんね
紹介したのを使うのとなんにも変わらない
おk
ちょっと本気で取り組んでみようかな
Javascriptか・・・
基本的にFC2はどのサービスでも対応していません
対応するサーバーで無料ってとこもいくつかあるけど、それじゃ意味ないもんね
紹介したのを使うのとなんにも変わらない
おk
ちょっと本気で取り組んでみようかな
Javascriptか・・・
こんばんは!ストップウォッチ便利ですよね!
Androidのアプリだけど「StopWatch」ってのを愛用してますわ!
ラヴィの回復支援対策で使うようになったんですが、秒単位で任意の時間を設定できて繰り返すこともできるタイマーと、ラップ機能付ストップウォッチで無敵アプリですわ!
紙集めの苦痛な時間をこれで乗り切りましたw
Androidのアプリだけど「StopWatch」ってのを愛用してますわ!
ラヴィの回復支援対策で使うようになったんですが、秒単位で任意の時間を設定できて繰り返すこともできるタイマーと、ラップ機能付ストップウォッチで無敵アプリですわ!
紙集めの苦痛な時間をこれで乗り切りましたw
Re: カンペー
いえ正直ねアンドロイド系・アイフォン系のアプリのが充実してるのよね
とくにストップウオッチはPC版ではなかなか良いのが見つからない
ああいうスマホ系のアプリをPCでそのまんま動かせたらいいのに
・・・ハッ!
とくにストップウオッチはPC版ではなかなか良いのが見つからない
ああいうスマホ系のアプリをPCでそのまんま動かせたらいいのに
・・・ハッ!