「カオス理論とは、力学系の一部に見られる、数的誤差により予測できないとされている複雑な様子を示す現象を扱う理論である。つまり未来を予知することは絶対不可能ってことだ!」

極限征伐戦とストップウォッチ【ウェブタイマー】

さて韋駄天ヴォルガノス亜種にもすっかり心折れたので、早速極限征伐戦にシフトチェンジ!

ふふ、この変わり身の素早さはなかなかのものだ。
シャンティエン&ディスフィロア

そんでね、極限征伐戦と言えば「歌姫」が欠かせないでしょう。

でもあれって90分間でしょ?最初は覚えてるつもりでも意外に忘れたりしがちでしょ?

みんな何かしらの方法でチェックしてるとは思うけど、今日はオススメのものを用意しました。

ほら単純に90分間を計るものはたくさんあるし、カウンドダウンするのもたくさんある。

しかしながら、それだけじゃ面白くない。

ということで、ラップタイムを計測できるものがちょっと楽しいかもよ?
MHF001166.jpg

こんな感じでラップタイムを残せるものです。

「ストップ」を押すたびにラップが残るんだ。

「日時」の最初を見れば歌姫を聴いた時間がわかる。

そんで個人的な使い方としては、クエストスタートのロード画面で「ストップ」を押すんだ。

そうすっと「ラップ差」として毎回記録される。

こうやって見るとなかなか時間かかってるのがよくわかるよ。

クエスト時間だけで見れば6~7ラスタ程度だけど、実際に1回としてみると約9分間かかる。

> ストップウォッチ ココ!

ちなみに上記の記録はLv.500~600位のシャンティエンでのものだけど、90分使って10回クエスト行ったってことよね。

やっぱりディスフィロアより断然時間かかるわ。

ちなみに6行目の12分は募集主がトイレ行った回。

10・11行目は笛主が船と火山の2回スタン取った回。


もっと慣れた固定メンツでやれるならガンガンまわせるんだろうけど、なかなかそうもいかない。

これはこれでおよそ目安として使えるかな。

▼おまけ
絢累石
これは不足しがちでもっとも目当てとする「絢累石」レベル毎の合計をしたもの。

目標としてLv.280はどうにかクリアしときたいライン。

でもそこまでやるならLv.350にしときたい。

例えば前述のストップウォッチの記録から見ると、歌姫2セットでLv.280はちょっと厳しい。

だけど歌姫3セットならLv.350を狙えなくもないでしょう。

なんだっけあの紙。推薦状はもちろん使ってね。紫があれば間違いない。

そうそう!紫紙だけど今日はLv.1から全部突っ込んだもんだから、歌姫2セットでLv.294になったんよ。

シャンティエンの目標はLv.350に設定してただけに、完全に無駄遣いしちゃったよ。

だってあとLv.50上げるだけなのに、また歌姫3セット目とか完全に無駄だわ。

そのへん計算してディスフィロアに紫紙をまわすべきだったよね・・・

ディスも今週やってないからまだLv.1なのに><


てな感じで客観的に記録をとってみるのも役立つでしょ?

本当はこのストップウォッチをブログに組み込みたかったんだけど、基本的にそのCGIだかPHPだかてのが全くわからないし、そもそもFC2のサーバーにアップ出来ない。

でもなんかJAVA的な何かで動かしたりすることが出来るとかなんとか・・・

とにかく全然知らないから、そのへんどうにか詳しい人は是非教えてください。

というか、似たようなものでブログに組み込めるものを誰か作ってくれればそれでいいのだ^^

トゥポル団長とか詳しそうだから、さっさと作ってよこしやがってもらえばいいのかな。

まぁどんな形であれ、このジャスラックへの愛を形で表してくれる人募集!

このストップウォッチ理想的なんだよなぁ。

特化させるにはカウントダウンタイマーとしての機能も欲しかったり・・・とにかくどうにかしてください。

そうそう、入魂祭のシクレでも使えそうじゃない?

さすがに0ラスタ安定のクエとかだと頻度が高すぎてメンドくなるけどね~ノシ

関連記事

コメント

CGIにしろPHPにしろJavaにしろ、
基本的にはどれもサーバ側で動作する仕組み(または言語)です。
ということは、サーバにこれらを動作させる機能が必要になるんだけど、
JASRACさんが使ってるFC2にはそれを有してるの?
大抵は月額いくらで有料のケースが多いです。
さらにストップウォッチはリアルタイム処理が必要になるので、
追加で後述の言語が必須になってくる。

上記のサーバ側…に対して、クライアント(ブラウザ)側で動作できる言語があります。
それは即ちJavascriptと呼ばれるもので、Javaとはまったく別の言語(似てるけど)。
どのブラウザにもJavascriptを動作させるエンジンは積んでるし、
リアルタイム処理も可能だし、おまけに無料ッ!w

結論としてはJavascript一択。
勉強すれば作れるよ!よ!

…私が作ることは可能ですけど、明日のメンテまでに作るのは厳しい><

Re: ポポル

なんという素早さ!
基本的にFC2はどのサービスでも対応していません
対応するサーバーで無料ってとこもいくつかあるけど、それじゃ意味ないもんね
紹介したのを使うのとなんにも変わらない

おk
ちょっと本気で取り組んでみようかな
Javascriptか・・・

こんばんは!ストップウォッチ便利ですよね!
Androidのアプリだけど「StopWatch」ってのを愛用してますわ!
ラヴィの回復支援対策で使うようになったんですが、秒単位で任意の時間を設定できて繰り返すこともできるタイマーと、ラップ機能付ストップウォッチで無敵アプリですわ!
紙集めの苦痛な時間をこれで乗り切りましたw

Re: カンペー

いえ正直ねアンドロイド系・アイフォン系のアプリのが充実してるのよね
とくにストップウオッチはPC版ではなかなか良いのが見つからない
ああいうスマホ系のアプリをPCでそのまんま動かせたらいいのに

・・・ハッ!

コメントの投稿

非公開コメント

MHF カオス理論

どーもジャスラックです。噂のジャスラックです。口笛ひとつでも著作料金の徴収に参上!!

記事一覧

* * *

©Plug-in by ASIA SEASON

狩るか狩らぬかカオス理論

アクセスカウンター

ランダム

最新コメント

<>+-

人気記事

・

MHFブログリンク

pictlayer